

以下は小1から小4までの【算数・数学のご紹介】です。




真ん中でも、すでにトップ水準
当教室の平均は、全国基準を大きく上回り、小1で小4の内容、小2で中1の内容を学習します。
初めて教室に来られた方には驚かれますが、子どもたちは、無理なく、楽しく自分の学年よりも何学年も上の学習に生き生きと取り組んでいます。




お申込みは2分で完了✓
算数オリンピック日本1位受賞者を育てる教室
ー 未来の天才をここから!
Hくんと当教室の棚田幸子先生が
「公式サイト」で特集されました!
📱 記事はこちら → KUMON now トピックス
1年生におすすめの記事✓
.png)
4・5・6年生におすすめの記事✓
.png)
2・3年生におすすめの記事 ✓
.png)
年中さん・年長さんにおすすめの記事 ✓
◆牛久中央教室って
こんなところです

発語が少なくて、もちろん、あいうえおも読めなかった2歳さんが、入会1ヵ月であっという間にひらがなを覚えて、絵本を読みだしました。それに伴って、あふれるようにおしゃべりを始めました。

白い紙に「数字の2」がどうしても書けなかった3歳さんが、先生の魔法で1~10までスイスイ一人で書けるようになりました。

小学2年生で、簡単なたし算でも指をつかって数えないとできなかった子が、わずか1~2カ月で、式を見ただけで、答えがパッパッと瞬時にでるようになりました。

小学5年生で「算数は嫌い。とくにわり算・分数」と言っていた子が、入会半年で「算数おもしろい!もっと難しいのがやりたい!」と笑顔で言ってくれました。小5入会で、小6末までに無理なく中1~中2相当が終了します。自信をもった中学生になれます。

市内の各々の中学校で当教室出身の生徒さんたちが学年トップにたくさんいます。外部模試で偏差値70を超える生徒さんが続々と誕生しています。
2分でかんたん!無料たいけん
予約↓はこちら

当教室が受験に強い理由
ズバリ!
低学年のうちから鍛えた高い基礎学力が、受験の難解な応用問題を解く際の土台になります。
中学受験をされるお子さまは、小学高学年になるとくもんと受験塾を併用される方が多いです。
受験塾にいっても、塾で成績下位では合格できません。
受験塾でもトップでいることが中学受験成功のカギになります。
当塾の生徒さんは、様々な大手塾さまで特待生や選抜クラス生に選ばれています。
多くの各塾さまからも「牛久中央教室の生徒さんなら実力は保証されていますね」と言っていただいています。

今すぐ、教室見学を予約!クリック


